代謝アップには、ホットヨガよりも常温ヨガ
だんだんと皆さんの身近になってきたホットヨガ。都内でもたくさんのホットヨガスタジオがありますよね。そんな効果がたくさんありそうなホットヨガですが、代謝アップにはホットヨガが効果的なのでしょうか。今回は「代謝アップ」という効果に着目してホットヨガと常温ヨガの違いを比べてみました。
ホットヨガは代謝アップに効果的?
高温多湿の環境下で行うヨガは体温上昇や発汗作用があるため確かに代謝アップの効果があります。短時間の代謝アップにも効果的といえるでしょう。
しかし一方で、注意点がたくさんあります。
ホットヨガをする際に出る大量の汗は身体の体温を下げようとしている証拠です。つまり、体温が下がったままでいると代謝も下がってしまいます。
また、冬の時期は特に大量の汗をかくことで身体が冷えてしまい、かえって代謝を下げてしまう可能性があります。ホットヨガをしている際は代謝上がっても終わった後に身体が冷えてしまっては意味がないですよね。
さらにホットヨガは初心者の方や高温多湿の空間が苦手な方、体調の優れない方は控えるか行うペースを少なくすることをおすすめします。ホットヨガを行ったことでかえって体調を崩してしまってはもってのほかですよね。
常温ヨガは代謝アップに効果的?
では、常温ヨガで代謝を上げることができるのでしょうか?結論、常温ヨガで代謝アップはできます!その理由をの3つのポイントにまとめてご紹介します。
➀自由にポーズを取り入れられる
ホットヨガのような非日常的な空間で行うヨガには頭に血が上りやすい逆転のポーズを禁止しているスタジオがあります。一方で常温ヨガはそのような禁止ポーズにとらわれることなく自由にヨガを楽しめてさまざまなポーズから代謝アップの促進をしてくれます。
②いつでも気軽に代謝アップができる
ホットヨガは体調が優れない時は控えた方がいいですし、着替えや大量の飲み物の準備、ヨガ後のシャワーなど時間を手間もかかりますよね。その反面、常温のヨガは定期的にヨガができ、ホットヨガより準備や時間をとられません。気軽に行え、継続的に代謝を上げてくれます。
③自分の力で代謝が上がる
ホットヨガは高温多湿という空間の力を借りて代謝を上げます。しかし常温のヨガでは自分の力を使って内側から代謝を上げてくれます。そのため、ヨガの時間だけでなく、日常の生活からでも代謝を上げる力を身につけてくれるです。
常温ヨガで代謝アップをしよう!
代謝アップのためにはホットヨガより常温ヨガの方がおすすめです。常温ヨガなら初めての方でも上級者さんでも継続的に楽しく代謝アップができます。
私のヨガクラスでは代謝アップに効果的なポーズをたくさん取り入れて、楽しくヘルシーな身体作りができるヨガをしています。また、食事からも代謝アップに向けたアプローチをすることができます。
ホットヨガにはない75分間を体感してみませんか?是非ご予約お持ちしています!