みなさん、全国チェーン系ハンバーガー店に、ベジタリアンでも大丈夫なハンバーガーがあるのをご存じでしたか?!
ファーストフードにベジタリアン用?・・・あったんですね~知らなかった・・・
街中に沢山あるバーガーチェーン店、ベジタリアン歴30年の私が立ち寄って口にするメニューは、ドリンクと大丈夫な店のポテト位でした。
確か、10年ほど前にフレッシュネスバーガーで豆のパテを使ってましたっけ。その当時ヴィーガンだったので、バンズに乳製品と卵が入っていると思いチェックもしてなかったなぁ。
今回は、ベジタリアンでも大丈夫なメニューがある、全国の店舗数の多いバーガーチェーン店ランキングと、ベジタリアンバーガーデリバリ―スタートの紹介です!
*店舗情報は変更の可能性がある為、来店の際は要確認
もくじ
ベジにもOKなメニューのあるバーガーチェーン店ランキング
このランキングは、ベジタリアン用のバーガーではなく、「バーガーチェーン店の中にベジタリアンが食べられるメニューがある全国で店舗数の多いランキング」です。
・バーガーチェーン店のサイトのアレルギー情報をもとにしている
・メインメニューのみのチェック
・原材料に動物性がないことで食べられるか決定する
以上が条件になります。また、工場の製造ラインや店舗の調理器具、揚げ油は、動物性の食材と共有しているものがほとんどですが、ご理解ください!
1位モスバーガーMOSBURGER
1972年成増で1号店オープン、日本国内店舗数は1307店、海外でもアジア圏に378店と新規店増やしています。てりやきバーガーが大ヒットして、子どもの頃は良く食べていた記憶があります。早い安いというより味重視のイメージですね。
メニュー | 注意する使用食材 |
ソイハンバーガー | 乳製品、卵、玉ねぎ、ケチャップ |
ソイチーズハンバーガー | 乳製品、卵、玉ねぎ、ケチャップ |
ソイモーニング野菜バーガー | 乳製品、卵、玉ねぎ、ケチャップ、マヨネーズ |
ソイモーニング野菜チーズバーガー | 乳製品、卵、玉ねぎ、ケチャップ、マヨネーズ |
モスバーガーには、ソイパティ使用のメニューが沢山あってびっくり!でも、ソイパティ使用メニューは11品目ありますが、ミートソースが入っていたり、謎の鶏肉の表記があって、結局ベジタリアンが食べられるのは以上4品目になります。
全て乳製品と卵が入るので、オボラクトベジタリアン向けですね。オニオンスライスを抜くことは出来そうですが、ケチャップに五葷が入っているかもしれないので確認したほうが良さそうです。
オボラクトベジタリアン五葷OKなら大丈夫ですね~もちろんノンミートベジタリアンやフレキシタリアンも。
ちなみに、小麦はアメリカ、カナダ、日本産。大豆はアメリカ、中国産。野菜は、日本国内産です。
*オリエンタルベジタリアンは、アルコールNGの場合があります。ケチャップやマヨネーズに使われる”酢”にアルコールが使われるケースが多い(ほとんど)ので要確認です!
店舗情報:https://www.mos.jp/
関連記事:ベジタリアンって何?18種類のベジタリアン解説します!
rakuten_design=”slide”;rakuten_affiliateId=”0b7225a3.a56c9d1d.0b7225a4.376d8e83″;rakuten_items=”ctsmatch”;rakuten_genreId=”0″;rakuten_size=”728×200″;rakuten_target=”_blank”;rakuten_theme=”gray”;rakuten_border=”on”;rakuten_auto_mode=”on”;rakuten_genre_title=”off”;rakuten_recommend=”on”;rakuten_ts=”1568855053486″;
2位ロッテリアLOTTELIA
こちら、ロッテリアも1972年に東京日本橋に1号店オープン、日本国内351店。BOSSやベビースターラーメンなどとコラボしていてユニークな商品も楽しいハンバーガー店です。
メニュー | 注意する使用食材 |
たまご焼きハンバーガー | 乳製品、卵 *モーニングのみ |
たまご焼きハンバーガー(まるいたまご焼き使用) | 乳製品、卵 *モーニングのみ |
ソイ野菜ハンバーガー | 乳製品、卵 |
メニュー写真には、たまご焼きハンバーガーにはマヨネーズ風ソースが、ソイ野菜ハンバーガーにはケチャップ風と同じくマヨネーズ風ソースとオニオンスライスが見えてます。気になる方は要確認です!
でも、オボラクトベジタリアン五葷OKなら大丈夫頃~もちろんノンミートベジタリアンやフレキシタリアンも。
*オリエンタルベジタリアンは、アルコールNGの場合があります。ケチャップやマヨネーズに使われる”酢”にアルコールが使われるケースが多い(ほとんど)ので要確認です!
*一部の商品は取り扱いのない店舗もあります。
3位サブウェイSUBWAY
サブウェイは、アメリカに本社を置くファーストフードチェーン店で、実は世界最大の飲食店チェーン店なんです!日本では、1991年赤坂見附でオープン、国内店舗数231店。
サブウェイは、パン、野菜、トッピング、ドレッシングをカスタマイズ出来ます。おすすめの組み合わせがありますが、変更も可能なんですね~!
ベジタリアン向けには、サンドイッチメニューの・たまご・アボカドべジー・ベジーデライトですが、・たまごにゼラチンが入っていて残念・・・
では、パン、野菜、トッピング、ドレッシングをピックアップしましょう。
食材 | 注意する使用食材 | |
パン | ・ホワイト・セサミ・ウィート・フラットブレッド | 乳 |
・ハニーオーツ | 乳、アルコール | |
野菜 | ・レタス・トマト・ピーマン・オニオン | |
・にんじん・オリーブ | ||
・ピクルス・ホットペッパー(激辛) | アルコール | |
トッピング | ・スライスチーズ・クリームタイプチーズ | 乳 |
・マスカルポーネチーズ | 乳 | |
・アボカド | アルコール | |
ドレッシング | ・オイル&ビネガー | アルコール |
・塩コショウ | ||
・野菜クリーミードレッシング | 卵、アルコール | |
・ハニーマスタードソース・バルサミコソース | アルコール | |
・マヨネーズタイプ | 卵、アルコール | |
・ケチャップ・マスタード・チリソース(激辛) | アルコール | |
アボカドベジー | パン(ハニーオーツ)、アボカド、野菜クリーミードレッシング | 乳、卵、アルコール |
ベジーデライト | パン(ウィート)、オイル&ビネガー、塩コショウ | 卵、アルコール |
カスタマイズ出来るのってホント便利です~お好みでどうぞ。オリエンタルベジタリアンはアルコールNGの場合もあるので参考にしてくださいね。
あ、ハンバーガーじゃなくてサブウェイはサンドイッチショップでした・・・
店舗情報:https://www.subway.co.jp/index.html
4位シェイクシャック Shake Shack

シェイクシャックは、2001年にニューヨークに1台のホットドッグカートからスタートし、日本では2015年11月東京明治神宮外苑内に1号店がオープンしました。
東京、神奈川、大阪、京都に全14店舗。
バーガーやホットドッグ、シェイクなどの評価も高く、アルコールも扱うため気軽に集まれるスペースとして親しまれています。
シェイクシャックでベジタリアンが食べられるメニューは、
「シュルームバーガー’Shroom Burger」で、
ポートベローマッシュルームで3種のチーズを包み込み、衣をつけて揚げたシュルーム(マッシュルームをプレスして揚げたもの)に、レタス、トマト、シャックソースをトッピング。
メニュー | 注意する使用食材 |
シュルームバーガー | 乳製品、卵 |
*オボラクトベジタリアンOK
乳卵OKのオリエンタルベジタリアンは五葷要確認。
店舗情報:https://www.shakeshack.jp/
5位フレッシュネスバーガーFRESHNESS BURGER
フレッシュネスバーガーは、1992年に渋谷区富ヶ谷に1号店オープン。日本国内約180店舗展開してますが、ベジタリアンも食べられるハンバーガーを提供するのは、成田空港店・新宿御苑店・新千歳空港店3店舗のみです。
以前、コーヒーがオーガニックだった頃毎日立ち寄ってましたが、現在はブレンドコーヒーになってます。他の飲み物にスムージーやナチュラル志向なメニュー、アルコール類もあるため少し大人向けのバーガー店です。
そして、フレッシュネスバーガーでベジタリアンが食べられるのは、【ご当地バーガー】~店舗限定~のベジタブルの一択です。
メニュー | 注意する使用食材 |
ベジタブルバーガー(サルサソース抜き) | 乳製品、卵、 |
ベジタブルバーガーは、低糖質バンズに厚切りトマト、スライスオニオン、グリーンカール、ピリ辛のサルサソースをたっぷりサンドです。でもこのサルサソースにゼラチンが入ってるので、抜いてもらって、代わりにコールスローサラダ挟んで頂くのもおすすめです!
*オボラクトベジタリアンOK
*成田空港店・新宿御苑店・新千歳空港店3店舗のみ
店舗情報:https://www.freshnessburger.co.jp/
ベジタリアンタイプで利用してみよう
バーガーチェーン店ランキングベスト5、いかがでしたでしょうか?
ヴィーガンには難しいですが、オボラクトベジタリアンでしたら、これからベジタリアン始めようかな~と思ってる方や忙しいベジタリアンには、すぐに利用できるファーストフードは便利ですよね。
シェイクシャックのシュルームは、新感覚の楽しみな味ですし、
モスバーガーやロッテリアは、ソイパティ使用のバーガーなので満足度も高いです。
野菜をたっぷり摂りたい時はサブウェイでカスタマイズもありでしょう。
また、オリエンタルベジタリアンは、アルコールNGの場合があるので、ケチャップやマヨネーズに使われる”酢”に注意が必要です。
(アルコールが使われるケースが多いため)オニオンスライスを抜くのも忘れずに~。
関連記事:ベジタリアンって何?18種類のベジタリアン解説します!
*店舗情報は変更の可能性がある為、来店の際は要確認
ベジタリアンバーガー、デリバリースタート!
そして、ここからはベジタリアンバーガーのお知らせです!
ベジタリアンのお肉屋さんであるオランダのベジタリアンブッチャーと専売契約したベジタリアンブッチャージャパンは、ファストフード専門の「The Vegetarian Butcher Delivery池袋店」を9月2日にオープンしました。
都内だけでなく主要都市にも展開を予定されているとのことです~期待したいですね♪
関連記事:日本は住みにくい?!世界のベジタリアンの割合とその背景は?
*店舗情報は変更の可能性がある為、ご利用の際は要確認